2016年 04月 23日
RAGNAUD SABOURIN1989・1990 |
RAGNAUD SABOURIN 1989/2011 (41%vol)
RAGNAUD SABOURIN 1990/2011 (41%vol)
ここ3年続けて訪問しておりますコニャック「ラニョー・サブラン」からシングルヴィンテージを新たに開封しました。
ラニョー・サブラン含めグランド・シャンパーニュ地区超一等地では30年の熟成から真価を発揮してくるような長期熟成に耐えられるコニャックが一般的に多いのも特徴ですが、20年熟成品であっても最低20年以上の色々な樽をブレンドして造る20年物の複雑さ、厚みと違い、単一ヴィンテージならではの素直で綺麗な味わいが各ヴィンテージで表れます。
上記以外にも1988/2013(41%vol)も既に開封してありますのでこの機会に飲み比べもおすすめです。
どのヴィンテージも違いはありますが、ラニョー・サブランの“繊細・華やか・エレガント”なブドウ感が一気に突き抜ける強さは共通していて、とても素晴らしいコニャックです。
RAGNAUD SABOURIN 1990/2011 (41%vol)
ここ3年続けて訪問しておりますコニャック「ラニョー・サブラン」からシングルヴィンテージを新たに開封しました。
ラニョー・サブラン含めグランド・シャンパーニュ地区超一等地では30年の熟成から真価を発揮してくるような長期熟成に耐えられるコニャックが一般的に多いのも特徴ですが、20年熟成品であっても最低20年以上の色々な樽をブレンドして造る20年物の複雑さ、厚みと違い、単一ヴィンテージならではの素直で綺麗な味わいが各ヴィンテージで表れます。
上記以外にも1988/2013(41%vol)も既に開封してありますのでこの機会に飲み比べもおすすめです。
どのヴィンテージも違いはありますが、ラニョー・サブランの“繊細・華やか・エレガント”なブドウ感が一気に突き抜ける強さは共通していて、とても素晴らしいコニャックです。
by doras.nakamori
| 2016-04-23 14:22
| New Bottle
|
Comments(0)