2017年 03月 17日
コニャック“漬け”ドライフルーツの自家製白餡羊羹 |
昨日に続きアテのご紹介か続きますが、今日は定番のシャルトリューズ風味の自家製羊羹を仕込み、
続いて白餡の羊羹も作りました。
こちらの白餡は幼馴染のご実家で以前一度ご紹介しました浅草で長い歴史ある「紀文堂総本店」さんの門外不出の白餡を分けて頂きました。
「紀文堂総本店」
http://www.kibundo-sohonten.co.jp/outline.html
ドライフルーツミックスをコニャック「ギィ・ピナール」でたっぷりと江戸前“漬け”にしたのを投入し、
練り込んでつめていき、
流し缶に流し込んで冷やして完成です。
昨日のブログに記したよう、弊店ではフードメニューはやめ、一杯にお出しするアテはサービス品となっております。
それにより一杯をより美味しく飲んで頂けたら、毎年訪れる造り手の想いを伝道出来ると信じております。
すべてはお客様へ“魂の一杯”を提供するために。
一杯一杯を楽しんで頂けたら幸いです。
続いて白餡の羊羹も作りました。
こちらの白餡は幼馴染のご実家で以前一度ご紹介しました浅草で長い歴史ある「紀文堂総本店」さんの門外不出の白餡を分けて頂きました。
「紀文堂総本店」
http://www.kibundo-sohonten.co.jp/outline.html
ドライフルーツミックスをコニャック「ギィ・ピナール」でたっぷりと江戸前“漬け”にしたのを投入し、
練り込んでつめていき、
流し缶に流し込んで冷やして完成です。
昨日のブログに記したよう、弊店ではフードメニューはやめ、一杯にお出しするアテはサービス品となっております。
それにより一杯をより美味しく飲んで頂けたら、毎年訪れる造り手の想いを伝道出来ると信じております。
すべてはお客様へ“魂の一杯”を提供するために。
一杯一杯を楽しんで頂けたら幸いです。
by doras.nakamori
| 2017-03-17 15:56
| アテ
|
Comments(0)