DORASのFacebookページ作成 |
(現在のDORASプロフィール写真)

個人の方はプライベートなこと中心でしたが(現在の個人プロフィール写真)、

DORASのページではお店のこと、ヨーロッパのことと、書いていきたいと思います。
こちらも宜しくお願い致します。
下記は昨日の初投稿となります。
BAR DORAS
この度BAR DORASのFacebookページを作成しました。
浅草は花川戸。
「花」の名所、大川隅田川の「川」、江戸や花川戸の様に行き来する入口の意味を持つ「戸」から、ヨーロッパの文化を地元・花川戸に伝道する入口として、ゲール語で【扉】を意味するDORASを2005年4月6日に開業しました。
毎年年に一度店を閉めヨーロッパを旅する中で、生産者に合い、その土地を知り、現地の人々と交流する中から、その土地土地の伝統や文化を感じ、吸収し得たことを店に持ち帰っています。
すべてはお客様へ「魂の一杯」を提供するために。
手法と技術を日々追求するカクテルは勿論のことでありますが、いらして頂いたお客様にはダブルメインとするスコッチウイスキーかおすすめのコニャックを是非愉しんで頂けたらと思います。
例えば、メイン料理の肉をスコッチ、魚をコニャックと例えると、その日のメインを何にするか?順序はどうするか?それに向けて前菜となる一杯をどう繋げていくか?メイン後にデザートにするか?
メインとなる軸を創ることで、繋ぐ一杯がカクテルや酒精強化ワイン、リキュール等...
カクテルだけでは創れない厚みのある流れやストーリー創りをサポートし、
旅で得た知見を元にヨーロッパ各国の文化や伝統をお客様に伝道していくスタイルのバーであります。
また、2014年5月にヨーロッパを旅する中で、酒と真剣に向かい合うバーテンダーならではの観光でない旅の記録をまとめた書籍「旅するバーテンダー」を出版致しました。
こちらのFacebookページではヨーロッパのこと、DORASでのことと、色々とご紹介していきたいと思います。
よろしくお願い致します。
BAR DORAS 中森保貴