ギィ・ピナール ピノ・デ・シャラント1993 |

今旅の始まりの「ギィ・ピナール」より、1993年ヴィンテージのピノ・デ・シャラントです。

コニャック地方では赤肉メロンにピノ・デ・シャラントをかけ、生ハムと合わす伝統の1皿目でもあります。

丸く馴染み深く広がるピノ・デ・シャラントでおすすめです。
カレンダー
home
■■■■■■■■■□■■■
■■■ BAR DORAS ■■■ ■■□■■■■■■■■□■ 東京都 台東区 花川戸2-2-6 TEL/FAX:03-3847-5661 [MAP] mailto: yasutaka.nakamori @gmail.com カテゴリ
about BAR DORAS 営業時間 営業に関して ドリンクメニュー フードについて New Bottle Cocktail Wine おすすめ アテ(増幅装置) Glass Cigar 音楽 ヨーロッパ旅 国内・アジア旅 シュートボクシング 日記 休日 community 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 04月 最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2015年 11月 29日
Guy PINARD & Fils Très Vieux Pineau des Charentes 1993 (75cl/17%vol)
![]() 今旅の始まりの「ギィ・ピナール」より、1993年ヴィンテージのピノ・デ・シャラントです。 ![]() コニャック地方では赤肉メロンにピノ・デ・シャラントをかけ、生ハムと合わす伝統の1皿目でもあります。 ![]() 丸く馴染み深く広がるピノ・デ・シャラントでおすすめです。 ▲
by doras.nakamori
| 2015-11-29 17:19
| New Bottle
|
Comments(0)
2015年 11月 27日
![]() 骨董市や町で出逢い、“鬼の梱包”で背中に背負い旅移動を共にしたアンティークグラス達と小デキャンター。 機内持ち込みからDORASに無事辿り着きました! ドーム、バカラ、ベネチアが若干、後は全てベルギー王室御用達グラス「ヴァル・サン・ランベール」となります‼︎ ▲
by doras.nakamori
| 2015-11-27 15:32
| Glass
|
Comments(0)
2015年 11月 26日
昨日夕方に帰国致しました。
今回はテロにより沢山の方から連絡を頂いてました。その分出来るだけライブ感ある発信をFacebookやInstagramで心掛けた内容の通り、僕にとっては何も変わることなく、逆にこういう時だからこそ得るものがあると、「今」を大切に自分らしく後悔なく精一杯生きたいと思った旅でした。 温度差に集中することが難しい旅でしたが、振り返れば自分に120点をあげたいなと思える経験が出来ました。 臆する事なく貪欲に攻め切り、得たことを誇りに胸張って今日からの営業を迎えたいと思います。 また本への執筆は、1度記憶を熟成した後書いていきたいと思いますが、1番印象に残ったワンシーンです。 ![]() パリからベルギーへ列車で向かうパリ北駅では、多くのライフルを持った軍隊と警官の厳戒態勢で全ての乗客や職員が駅構内から出され鍵がかかりパニックとなりました。 大幅に遅れながらも何とか出発進行しましたが、向かう途中列車内で3人の警官に囲まれ、何を説明しても受け入れられず厳しい顔で調べられていました。 ふと「フランスの新聞に僕が載って、東京からバーマンとしてコニャックに来てコニャックマラソンを走った説明が書いてあるので見て下さい。ほら、元世界陸上金メダリストでフランスの女帝マリー・ジョゼ・ペレクと一緒に写っているのが僕です」と新聞を見せると3人とも記事を食い入るように読み、厳しい顔から笑顔になった瞬間は印象的でした。 新聞の説得力と同時に通行証代わりとなった新聞となり、コニャックの地に足跡を残してこれたんだなと実感した瞬間でもありました! ▲
by doras.nakamori
| 2015-11-26 11:50
| ヨーロッパ旅
|
Comments(0)
2015年 11月 11日
![]() これから出国となります。 ![]() 昨年出版となりました『旅するバーテンダー』のPart2を2017年に予定している中で、3章構成の第2章となる今旅です。 昨年までは店をクローズして渡欧中売上が0になる分、旅中は1秒でも多くのことを感じたいとSNS等振り返ることは帰国してからとし、それから執筆するのが自分のスタイルでしたが、今年1つの節目通過点を迎えられた中で次の一歩へ、 ![]() また旅前に頂きました温かいお気持ちにお返しできるよう、一方通行になりますがInstagram(Facebook連携)でライブ感ある写真だけでも現地から挙げられたらと思っています。(Instagram : Yasutaka Nakamori , Facebook 中森 保貴) ![]() 25日まで2週間、ヨーロッパの“扉”を意味するDORASに土地の息吹を持ち帰れるよう、旅で得た知見を元に文化や伝統を伝道できるよう、自らの世界に入り込み行って参ります! BAR DORAS 中森保貴 ▲
by doras.nakamori
| 2015-11-11 10:18
| ヨーロッパ旅
|
Comments(0)
2015年 11月 10日
![]() 明日11日(水)~25日(水)まで今年の渡欧につき店休となります。 フランス入りしてコニャックで1週間。その後ベルギーへ向かいアントワープ、ゲント、ブリュッセルと廻りパリを経て帰ってきます。 お客様にDORASに入った瞬間からヨーロッパの雰囲気を感じて頂きたい。そして注いだ一杯の酒からヨーロッパの息吹を感じて頂きたい為に、今年も勉強してきたいと思います。 本日の行ってきます営業、また26日からも宜しくお願い申し上げます。 先ずは今日の営業に全力集中して明日からの旅立ちを迎えたいと思います。 ▲
by doras.nakamori
| 2015-11-10 11:54
| 営業に関して
|
Comments(0)
2015年 11月 09日
今回のインフュージョンはフィグ(ドライイチジク)をコニャック「ギィ・ピナール」で漬け込みました。
![]() 写真が上手く撮れずすみません。 自家製コニャックリキュールですが名付けるなら「Cocktail au Cognac et a la figue」といった感じでしょうか。 ![]() イチジクの甘みが乗り、まろみが出るまで3カ月漬け込み、フィグを取り除き完成となりました。 限定10杯となります。 ▲
by doras.nakamori
| 2015-11-09 15:17
| New Bottle
|
Comments(0)
2015年 11月 06日
開封しました1970年代流通オールドのブレンデッドウイスキーのご紹介です。
King of Kings (for Japan T6726) 750ml/43%vol ![]() King George IV (For Japan T11326) 750ml/43%vol ![]() The Black Prince 12y 75cl/43%vol ![]() 100 PIPERS (For Japan OK606) 760ml/43%vol ![]() PASSPORT (For Japan T4656) 760ml/43%vol ![]() 状態良好でお愉しみ頂けると思います。 ▲
by doras.nakamori
| 2015-11-06 16:35
| New Bottle
|
Comments(0)
2015年 11月 05日
昨日の定休日は、バーテンダーになる以前勤めさせて頂きました「信濃屋」さんが創業85周年を記念した秋の展示会を開催され、会場となる銀座ホテルモントレーへ行ってきました。
![]() ![]() 今年は10周年記念ボトルを自身が一昨年ギィ・ピナール家の貯蔵庫で決めた樽を信濃屋さんとタッグを組んで発売し、発売前に予約で完売とコニャックへの注目を1つ作ることが出来ました。 ![]() バイヤーの北梶氏とまたコニャックをボトリングしようと話も盛り上がっています。 ![]() 昨日の展示会では同い年同友の京都「BAR CALVADOR」高山カルヴァドスアンバサダーによる東京セミナーが行われました。 ![]() ![]() 高山氏を初めて引き合わせてくれたのが新宿「ル・パラン」本多さんで、昨日は会場でお会いしました。 ![]() 来週11日からの渡欧では最終地点がパリとなりますが、カルヴァドスを日本で普及活動する高山アンバサダーがノルマンディーからパリ入りするタイミングが何と偶々一緒になりパリで再会します‼︎ 自分はコニャックへ。 お互いがそれぞれ実りある目標を果たし、パリ最終地点での再会をしよう!と、お世話になってます「GINZA ZENITH」さんにて杯を交わしました。 ![]() 渡欧まであと1週間を切り準備もペースアップしてきました。 11/11(水)-25(水)まで店休となります。 出発前にお顔出し頂けましたら幸いです。 宜しくお願い申し上げます。 ▲
by doras.nakamori
| 2015-11-05 16:15
| community
|
Comments(0)
2015年 11月 03日
フルーツコンポート第3弾はリンゴです。
![]() ホワイトポートとサン=ジェルマン(フランスで大人気のエルダーフラワーリキュール)で芳香な輪郭を創りました。 ドライフルーツの“漬け”は、マンゴーを白ワインに今回は7%のボウモアをプレミックスして繊維質が戻るまでたっぷりと漬け込みました。 ![]() DORASバージョンの「マティーニ」でオリーブの代わりにお出しそるメロンのドライフルーツですが、今回は白ワイン×リレブラン×カシスをプレミックスしてしっかりと漬け込みました。 ![]() 「ジントニック」等のカクテルやウイスキー、ブランデー等ハードリカーへも万能に使えるアテとして、オレンジを搾って捨ててしまう皮部は湯こぼし3回を経て、 ![]() 煮詰めてオレンジピールの砂糖漬けも定番です。 ![]() 只今漬け込んでますドライフルーツは、欧州から帰って出来上がりとなるのが楽しみです♪ ▲
by doras.nakamori
| 2015-11-03 13:05
| アテ(増幅装置)
|
Comments(0)
2015年 11月 01日
![]() 【11月の営業について】 11月は4日(水)と11日(水)~25日(水)までは渡欧につき店休となります。 それ以外は営業となります。 宜しくお願い申し上げます。 渡欧まであと10日となりました。 日が近くなり、いらして頂くお客様に「実りある旅をと出発までに伝えにきました」とバーテンダー冥利に尽きるお気持ちを頂け嬉しい限りです。 お気持ちを胸に仕舞い旅立てたら幸いです。 BAR DORAS 中森保貴 ▲
by doras.nakamori
| 2015-11-01 17:27
| 営業に関して
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||