急増した韓国からのお客様 |

カレンダー
home
■■■■■■■■■□■■■
■■■ BAR DORAS ■■■ ■■□■■■■■■■■□■ 東京都 台東区 花川戸2-2-6 TEL/FAX:03-3847-5661 [MAP] mailto: yasutaka.nakamori @gmail.com カテゴリ
about BAR DORAS 営業時間 営業に関して ドリンクメニュー フードについて New Bottle Cocktail Wine おすすめ アテ(増幅装置) Glass Cigar 音楽 ヨーロッパ旅 国内・アジア旅 シュートボクシング 日記 休日 community 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 04月 最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 02月 28日
![]() 韓国の影響力のあるバーマンのご紹介らしく、今年に入り韓国からのお客様がとても増えています。 カクテルだけでなくコニャックやウイスキーを織り交ぜて一杯一杯真摯に向かい合い、DORASを楽しんでくださるお客様ばかりでとても嬉しく思います。 昨日はソウルのバーマンがいらしてくださり、創ったカクテルへの気持ちや興奮を沢山頂戴しました。 自分がヨーロッパを旅している最中に出逢った人々の優しさやおもてなしにより、その土地への良い思い出が残るので、「浅草に来て良かった」と思い出に残る仕事を提供したいと改めて思いました。 今日は銀座の老舗バーを廻るというお2人に幾つかアイデアを提案しましたが、東京をより楽しめたらと思います。 ▲
by doras.nakamori
| 2018-02-28 13:32
| about BAR DORAS
|
Comments(0)
2018年 02月 27日
蔵前(寿)に2016年10月にオープンされた「Patisserie FOBS(パティスリー ・フォブス)」さんがあります。 店名の「FOBS」は、スイーツの基本材料である「小麦粉(Farine)」「卵(Oeuf)」「バター(Beurre)」「砂糖(Sucre)」というフランス語の頭文字を配して、“基本に忠実に”という想いを込めているそうです。 看板スイーツ「FOBS GAUFRES」は、スイーツ評論家からも太鼓判を押されている本場の柔らかい“ゴーフル”です。 オーナーシェフの安井さんは私と同い年で、また同学年のいい意味での変態に出逢いました。 フランス菓子「シェ・シーマ」さん、恵比寿「ジョエル・ロブション」さんの経歴、3年間の渡仏ではノルマンディー、アミアン、パリ近郊の高級住宅地サン・ジェルマン・アン・レーのフランス菓子店で経験値を高められ、ベルギーに近いフランス・リール地方の伝統的なお菓子「ゴーフル」をパリで買って食べたその味に感動して帰国してからも忘れられなかったと、いつか自分の店でその日本にない味わいのゴーフルを再現したいという夢を持つようになったそうです。 ブリオッシュのパン生地にサンドするクリームは、バターに風味と食感が違う3種類の砂糖を混ぜてあるそうで、独特なシャリシャリとした食感。食べてみてあまりの美味しさに興奮しました♪ ケーキや焼き菓子もとても美味しく、お酒を連想してしまいます。 見た目オーラ、味わいも格が違います。 先日は店内のイートインスペースでコーヒーと共に頂きました。 Savarin orange(サヴァラン・オランジェ)はスポイトのグランマルニエで楽しみました。 その後日、安井さんご夫婦がゴーフルを持って再度のご来店をして頂けました。 営業後にゴーフルを頂いているとオードヴィーを欲してしまいました。 お酒を欲してしまうスイーツは楽しいです。 是非足を運んでみてください。 「Patisserie FOBS(パティスリー フォブス)」 東京都台東区寿3-8-4 https://www.facebook.com/PatisserieFOBS/ ▲
by doras.nakamori
| 2018-02-27 04:49
| community
|
Comments(0)
2018年 02月 25日
SPRINGBANK 10y Local Barley (57.3%vol)
16年、11年共に弊店でも取り扱いしてきましたが今回の10年も楽しみです。 ▲
by doras.nakamori
| 2018-02-25 16:46
| New Bottle
|
Comments(0)
2018年 02月 22日
第3火曜の月1連休を使い1泊で三島と沼津に行ってきました。 昼に着いてまずは沼津漁港へ 夜は18時開店の沼津フランス料理店「Opéra」さんへ。前回伺ってまたと決めてました。 三島へ移動して「Bar 奈良橋」さんへ そして長年の付き合いとなり、開業年も一緒の「BAR YUMOTO」さんへ 「奈良橋」青木孝夫さん、「BAR YUMOTO」湯本織衛さんには営業後に「bar ほかげ」さん、 次の日の昼には「蕎麦 宗」とご一緒させて頂き、 三島のおもてなしを沢山頂戴しました。
▲
by doras.nakamori
| 2018-02-22 13:08
| 国内・アジア旅
|
Comments(0)
2018年 02月 19日
GLEN MORAY 16Y (1000ml/43%vol) 懐かしの白ラベル&缶入りのオフィシャル16年です。麦本来の味わいに爽やかさと青リンゴの香りが出て正にグレンマレイと言えます。ヨーロッパ向けのリッター瓶なのも更にいいです。 スターター(ウイスキーの最初の1杯)におすすめです。 (THE WHISKY HOOP) GLEN MORAY 2007 8Y ♯5456 First Fill Barrel (60.4%vol) 弊店も入会してます「ザ・ウイスキー・フープ」よりお手頃価格ボトルが登場となりました。8年熟成で若々しくキリッとスパイシー感。 グレンマレイらしい爽やかな白い花や青リンゴ (THE WHISKY HOOP) GLEN MORAY 1991 25Y Bourbon Hogshead -CADENHEAD- 上記のお手頃ボトルで登場して評判の良かったグレンマレイの正に上位互換、こちらもザ・ウイスキー・フープよりケイデンヘッドのグレンマレイ1991です。1992は良く見かけますが、1991はそれほど見かけません。 グレンマレイらしさをそのままに、25年の熟成を経てフルーティーで素晴らしくジェントルな酒に仕上がっています。 白い花・バナナ・梨・アプリコット・ハーブ・シトラス・グレープフルーツ・ハチミツ ※ 20日(第3火)・21日(水)は月1の連休となります。何卒宜しくお願い致します。 ▲
by doras.nakamori
| 2018-02-19 12:55
| New Bottle
|
Comments(0)
2018年 02月 17日
今日は昼に毎年恒例の演劇ユニット「金の蜥蜴」第13回公演『葵上』-源氏物語-を観劇しに築地本願寺ブディストホールへ行ってきました。 主宰の暮川彰さんがDORAS開店当時からのお客様でもあり、ご縁をいただき毎年公演に足を運んでますが、540度くらい違うオンオフの切り替え、舞台での目を引く細かな所作や間合い、円熟の演技を感じ、自らの仕事へも良き時間と刺激を頂きました。
▲
by doras.nakamori
| 2018-02-17 16:12
| 日記
|
Comments(0)
2018年 02月 14日
ウイスキーやコニャックのコレクションでも世界的に有名なシンガポールのバー「The Auld Alliance」のEmmanuel Dronさんが昨夜ご来店くださりコニャックを飲んでくださいました。 色々お話いただき、フランス語での秘話も披露してくださいました(笑 ) 初めてお会い出来ましたが、とても優しいエマニュエルさんが大好きになりました。 シンガポールはまだ訪れたことがなく、気持ちが高まりました。
▲
by doras.nakamori
| 2018-02-14 14:44
| about BAR DORAS
|
Comments(0)
2018年 02月 12日
![]() 気持ちよくお寛ぎ頂けましたらと思います。 空間が引き締まり気持ちいいです。 今日は祝日営業で18時Openとなります。 本日もお待ち申し上げます。 ▲
by doras.nakamori
| 2018-02-12 15:11
| about BAR DORAS
|
Comments(0)
2018年 02月 11日
書籍『旅するバーテンダー2』-ヨーロッパを駆け抜け、新たな世界をこの手でつかむ- (皓星社) 著:中森保貴 お世話になっております3つの酒販店さんでも書籍を取り扱いしていただいております。 世界の酒と食品「信濃屋」さん。 銀座店さんでは1番目立つエンドコーナーで展開していただいてます。(他店やネット店でも) 八重洲地下街「リカーズハセガワ本店」さん 目白「田中屋」さん レジ前のエンドコーナーにて。 ポップにてレビュー付きです↓ 『計画性にちょっと難のある(笑)バーテンダーがひたすら飲んでひたすら食べて…ひたむきに現地の人々と触れ合い…がちょっといいです。 一本の酒を生み出す外国の人々の暮らしや情がとてもいい。 着色の無いシングルコニャックのように…脚色の無い造り手の生活が無垢に味わえる本です。 (酒のつくり方やカクテルも詳しく書いてます。本にあんまり書いてないブランデー(コニャック)の内容詳しく…)』 是非手に取って頂けましたら幸いです。 宜しくお願い申し上げます。 BAR DORAS 中森保貴 ▲
by doras.nakamori
| 2018-02-11 14:39
| ヨーロッパ旅
|
Comments(0)
2018年 02月 08日
▲
by doras.nakamori
| 2018-02-08 15:11
| 休日
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||